音楽レビュー知らなきゃ損! 実力派ギタリスト 『James Harrah』(ジェイムス・ハラー) マドンナのツアーギタリストとして活躍した実力派セッションギタリスト James Harrah (ジェイムス・ハーラー)。2020年に2ndソロアルバムをリリース、最近ではYouTubeで演奏動画をアップするなど、精力的に活動する彼の音楽に触れてみませんか?? 2020.12.07 2020.12.11音楽レビュー
雑記眠っていたギターをサスティナーを搭載して復活させた話 音楽を始めた頃に買ったギター、リサイクルショップで買ったジャンクギター。当時はよく触ったけど、今は全然轢いてないなーっていうギターを上手く利用して、もう一度弾きたくなるギターとして復活させたい。そんな気持ちでギター改造してみたよ (ニコイチ!) 2020.11.22 2021.04.08雑記
音楽レビューWWEEZZ 『この衝動に火をつけて』 Being・GIZAの音楽を支えてきた川島だりあの愛娘 “高橋ニーコ” がVo.として活躍する、超大型新人バンド“WWEEZZ” (ウィーズ) !川島だりあもほぼ全曲作成に関わったEP 『この衝動に火をつけて』は唯一無二のメロディで個性的かつパワフルなロック作品となっています。 2020.11.14音楽レビュー
音楽レビューWANDS 『BURN THE SECRET』 華々しい再始動を飾ったWANDSの、満を持してのNew Album 『BURN THE SECRET』。早速レビューしてみました。今作には往年のWANDSの名曲リメイクが4曲、新曲6曲の計10曲が収録されています。かつても最高でしたが、第5期も最高! 2020.11.07音楽レビュー
REC実験室GIUギターコンテストにエントリーしてみた話! ギタリストのためのオンラインサロン“ギターイノベーション大学” 通称GIUがこの度ギターコンテストを開催。ギター好きなら誰でも参加可能なイベントとのことで、思い切ってエントリー。これまでレコーディング実験してきた過去記事も交え自分のプレイをレビュー。 2020.11.01REC実験室
Tipsサウンドに拘るなら9V電池!ギターもエフェクターも充電式『IMPULSE 』で快適生活。 エフェクター、アコギのプリアンプ、アクティブピックアップと様々な音楽機材に使われている9V電池。ライブやスタジオ練習中の電池切れ、ノイズのトラブル解消には充電式9V電池 『IMPULSE (インパルス)』 がオススメ。東芝製というのも安心感があってGood! 2020.10.16Tips
REC実験室革新的ピックアップ: Zexcoil 『TriBucker』を弾いてみた! Zexcoilから満を持して登場したハムバッカーサイズの新製品 “TriBucker” を入手。自分のギターの搭載して弾いてみたので、レビューするよ。なんと、このピックアップ。一つで3種類のピックアップサウンドが出せるという画期的アイテムなんです!! 2020.10.09REC実験室
音楽レビュー55th ACMアワード: 今最もホットなカントリーソングをチェックしよう! 毎年開催される、その1年の中で優れたカントリー作品や、製作者を称えるイベント “ACMアワード”。その第55回が2020年9月に開催されました。この記事では、優秀楽曲としてノミネートされた楽曲をチェックし、最新のカントリーミュージックのトレンドについて考えます。 2020.09.25音楽レビュー
Tips爪のお手入れからおさらば!フリーダム・フィンガーピックでアコギを爪弾こう♪ ソロギターをはじめ、爪を使うフィンガーピッキングは爪のお手入れが大変。そんな面倒な爪のお手入れからも解放され、フィンガーピッキングを思い切り楽しめるアイテム。それが、Fred KellyのFreedom Finger Picks (フリーダム・フィンガーピック)。 2020.09.05Tips
Tips長時間レコーディングに耐える 『フットレストのすすめ』 音楽制作のクオリティを上げるには、正確かつ繊細な演奏が必須。その達成を目指し、ついつい長時間レコーディングしてしまいますよね。そんな中、演奏精度を出来るだけ向上させると共に、快適に過ごすための秘密兵器 “フットレスト” について紹介します。 2020.08.30 2021.03.02Tips